本日12/29(火)はウエルネスセンター学園都市の年末特別オープンでした。
スタジオでは特別プログラムもおこなわれ、たくさんの方が今年最後のYMCAの
運動を楽しんでおられました。閉館後は大掃除をおこない、メンバーさんもボランティアで
お手伝いいただきました。ありがとうございました。
本日にて今年は最後のオープンとなりました。
新年は1/4(月)の6:30よりオープンしております。
また皆さんのご来館をお待ちしております。
来年もどうぞよろしくお願いします!!
2015年12月29日火曜日
2015年12月23日水曜日
チャリティーノルディックウォーキング
本日12/23(水・祝)にウエルネスセンター学園都市にてチャリティーノルディックウォーキングのイベントがおこなわれました。12名の方に参加していただき、学園都市から垂水健康公園の往復(約6km)のコースを歩きました。ノルディックウォーキングは専用のポールを使い、歩くことで効果的な有酸素運動として下半身だけでなく腕、上半身の筋肉などの全身を使うエクササイズです。
2015年12月22日火曜日
ウエルネスセンター学園都市 イベント報告
12/20(日)にウエルネスセンター学園都市にて、 お正月飾り作りのイベントを行いました。
去年のクリスマスリース作りとはまた違った雰囲気で、参加者の皆様は「この時期にこういうのもいいね!!」と
わいわいとお話をしながら作成していました。
稲穂に、各自で集めてきた木の実やまつぼっくりを合わせながら、オリジナルあふれる作品が出来ました。
作成中、和紙を折ってゆく作業で、飾りのための折り方や、お正月のお箸入れにするための折り方など
驚く技があり、皆さん興味津々で、あっという間の2時間でした。
今回もボランティア講師としてメンバーの村山ゆかりさんにご協力をいただきました。
ありがとうございました!!
2015年12月2日水曜日
秋のハイキングイベント報告
11/29(日)に秋のハイキングのイベントをおこないました。
今回は芦屋川~ロックガーデン~風吹岩~一軒茶屋~有馬温泉
の14kmのコースで、20名の方に参加していただきました。
天候にも恵まれ、澄んだ空気の中、みなさんでわいわいしゃべり
ながら秋と冬の自然を楽しむことができました。
壮大な自然の中では気持ちも開放的になり、普段の忙しい日々を忘れ、
ゆったりとした時間を過ごすことができました。
今回もメンバーの村山一郎・ゆかりご夫妻にはボランティアで
ご協力いただきました。ありがとうございました。
風吹岩
ボランティアでご協力いただいた、村山ご夫妻
2015年11月26日木曜日
全日本ラケットボール選手権 優勝おめでとうございます!
神戸YMCAが誇るラケットボールプレイヤーであり、YMCAで指導者としても長く活躍されている坂本登志子さんが、2015年11月21~23日に行われた「2015年度 第34回全日本ラケットボール選手権」で『優勝』されました!!
つまり、日本一!です!!
彼女がすごいのは結果のみならず、絶え間なくトレーニングを続けているということ。
どんなコンディションのときも、コツコツとひたむきに。
そして、なにより、ラケットボールを愛するその気持ち。
YMCAでもキッズラケットボールの指導もしていますが、その表情はとても楽しそうで、子どもたちと一緒にプレーする喜びを分かち合っているようです。
これからもますますのご活躍を!
本当におめでとうございます!!
全日本ラケットボール選手権結果表
つまり、日本一!です!!
彼女がすごいのは結果のみならず、絶え間なくトレーニングを続けているということ。
どんなコンディションのときも、コツコツとひたむきに。
そして、なにより、ラケットボールを愛するその気持ち。
YMCAでもキッズラケットボールの指導もしていますが、その表情はとても楽しそうで、子どもたちと一緒にプレーする喜びを分かち合っているようです。
これからもますますのご活躍を!
本当におめでとうございます!!
全日本ラケットボール選手権結果表
2015年11月25日水曜日
足裏測定イベント報告
11/23(月・祝)・24(火)にウエルネスセンター学園都市にて足裏測定イベントをおこないました。足裏測定は「体のゆがみ」「偏平足」などがわかります。
2日間で361名の方が測定されました。
「なるほど」っと思う方・「えっ?」と驚く方・ショックを受ける方・喜ばれる方と様々でしたが、
足の接地が姿勢に繋がり、そこから健康にも繋がることが分かっていただけたと思います。
2日間で361名の方が測定されました。
「なるほど」っと思う方・「えっ?」と驚く方・ショックを受ける方・喜ばれる方と様々でしたが、
足の接地が姿勢に繋がり、そこから健康にも繋がることが分かっていただけたと思います。
2015年11月22日日曜日
第29回 中・西日本YMCAジュニア体操競技会
本日、11月22日(日)に土佐堀YMCAにて第29回中・西日本YMCAジュニア体操競技会が
開催されました。神戸YMCAからはウエルネスセンター学園都市から2名、ファミリーウエルネスセンターから15名、須磨から1名の計18名が発表会の部に参加しました。
また北九州、広島、奈良、大阪のYMCAのお友だちが集まり、たくさんの人数で体操を一緒に楽しむ時間となりました。いつもの練習とは違った雰囲気の中、「間違えないかな?失敗しないかな?」と不安と緊張感がありましたが、堂々とした演技を見せてくれました。
開催されました。神戸YMCAからはウエルネスセンター学園都市から2名、ファミリーウエルネスセンターから15名、須磨から1名の計18名が発表会の部に参加しました。
また北九州、広島、奈良、大阪のYMCAのお友だちが集まり、たくさんの人数で体操を一緒に楽しむ時間となりました。いつもの練習とは違った雰囲気の中、「間違えないかな?失敗しないかな?」と不安と緊張感がありましたが、堂々とした演技を見せてくれました。
一緒に参加したお友だちやリーダーとも仲良くなったり、他のYMCAのお友だちの演技を見ることもでき、子ども達にとってよい経験となりました。
2015年11月15日日曜日
中日本YMCA水泳交歓会
11月15日(日)に奈良YMCAにて第6回中日本YMCA水泳交歓会がおこなわれました。
神戸YMCAからはファミリーウエルネスセンター7名、ウエルネスセンター1名の計8名
の子ども達が参加しました。初めのウォームアップでは少し緊張した表情でしたが、
レースが始まると顔立ちが変わり、いつも以上の力を出すことができました。
この大会で子ども達の様々な成長を見ることができました。
また他のYMCAのお友だちとの交流の場にもなり、たくさんの出会いがありました。
神戸YMCAからはファミリーウエルネスセンター7名、ウエルネスセンター1名の計8名
の子ども達が参加しました。初めのウォームアップでは少し緊張した表情でしたが、
レースが始まると顔立ちが変わり、いつも以上の力を出すことができました。
この大会で子ども達の様々な成長を見ることができました。
また他のYMCAのお友だちとの交流の場にもなり、たくさんの出会いがありました。
2015年11月1日日曜日
アクアティッククラブ 水上安全プログラム
10/26(月)~31(土)にてウエルネスセンター学園都市のアクアティッククラブで
水上安全のプログラムがおこなわれました。
実際にこの季節に着る服を着てプールに入り、落水後の呼吸やペットボトルやライフジャケットなどを使って浮くこと、溺者に浮く物を投げる練習などをおこないました。
高学年のお友だちは心肺蘇生法の練習にもチャレンジをしました。
必ず自分から助けに行かずに、まず大人の人を呼びにいくことなど、「いのちを大切にする」こと
を正しく理解して、みんなが「いのち」について考える貴重な時間となりました。
水上安全のプログラムがおこなわれました。
実際にこの季節に着る服を着てプールに入り、落水後の呼吸やペットボトルやライフジャケットなどを使って浮くこと、溺者に浮く物を投げる練習などをおこないました。
高学年のお友だちは心肺蘇生法の練習にもチャレンジをしました。
必ず自分から助けに行かずに、まず大人の人を呼びにいくことなど、「いのちを大切にする」こと
を正しく理解して、みんなが「いのち」について考える貴重な時間となりました。
2015年10月31日土曜日
第16回ワイワイまつりのご報告と感謝
多くの皆さまのご協力により、第16回西神戸YMCA学園都市ワイワイまつりが開催できましたことを心より感謝いたします。
当日は会館全体のプログラムをお休みさせていただきましたので、ウエルネスメンバーの皆さまにはご不便をおかけしたことと思いますが、「ボランティアとしてまつりに参加するよ!」というお声も多くいただき、おかげさまで素晴らしい一日となりました。
今回皆さまのご協力によって寄せられました下記の益金は、すべてを地域の子どもたちがより良く成長するために、そして世界中の困難な状況にある子どもたちのために用いさせていただきます。
まら来年、皆さまとともにさらに素晴らしいワイワイまつりを創り上げたいと願っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
ご報告WEBページ
当日は会館全体のプログラムをお休みさせていただきましたので、ウエルネスメンバーの皆さまにはご不便をおかけしたことと思いますが、「ボランティアとしてまつりに参加するよ!」というお声も多くいただき、おかげさまで素晴らしい一日となりました。
今回皆さまのご協力によって寄せられました下記の益金は、すべてを地域の子どもたちがより良く成長するために、そして世界中の困難な状況にある子どもたちのために用いさせていただきます。
まら来年、皆さまとともにさらに素晴らしいワイワイまつりを創り上げたいと願っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!
ご報告WEBページ
2015年10月22日木曜日
どんとこいまつり キッズダンス出演
10/11(日)に明石公園にて「どんとこいまつり」が開催され、学園都市YMCAキッズダンスの子どもたちが参加しました。年中さん~高校生までの幅広い年代が大きな舞台でダンスを披露し、たくさんの人に見てもらうことの嬉しさや、緊張感を肌で感じながら練習の成果を発揮することができました。、またYMCA以外のダンスチームを見ることで、子どもたちはさまざまな刺激を受けている様子でした。お祭りの屋台で、ご家族やお友だちと一緒に楽しむ姿も見えました。
10/24(土)にYMCA学園都市にておこなわれる「ワイワイまつり」にも出演します!!
皆さん、ぜひ見に来てください!!
2015年10月1日木曜日
秋だ!ジャンボだ!余島・小豆島ツアー!!
季節の移ろいは早いもので、この間まで8月だと思っていたのに、今日から10月です。
春の新緑が芽吹く季節もよいですが、秋の紅葉もまた、とてもよいですよね!
ということで、昨年ご好評をいただいた、秋の余島・小豆島ツアーを今年も企画いたしました!!
紅葉が心に染み入る秋の寒霞渓は絶景です。
そして宿泊は神戸YMCAが誇る無人島「余島」でのゆったりとした時間。
無人島というと、飯盒すいさんやテント生活?と思われるかもしれませんが、森に点在する快適なキャビン、料理長自慢の料理など、自然の中で心も身体もリラックスしていただくことができるのです♪
そして、海面に注がれる美しい陽に包まれて、ヨットやカヤックなども体験していただけます。
ウエルネスセンターの会員の皆さま限定の企画となっております。
お申し込みはお早めに!
※詳細はこちら
※写真は昨年の様子です。
春の新緑が芽吹く季節もよいですが、秋の紅葉もまた、とてもよいですよね!
ということで、昨年ご好評をいただいた、秋の余島・小豆島ツアーを今年も企画いたしました!!
紅葉が心に染み入る秋の寒霞渓は絶景です。
そして宿泊は神戸YMCAが誇る無人島「余島」でのゆったりとした時間。
無人島というと、飯盒すいさんやテント生活?と思われるかもしれませんが、森に点在する快適なキャビン、料理長自慢の料理など、自然の中で心も身体もリラックスしていただくことができるのです♪
そして、海面に注がれる美しい陽に包まれて、ヨットやカヤックなども体験していただけます。
ウエルネスセンターの会員の皆さま限定の企画となっております。
お申し込みはお早めに!
※詳細はこちら
※写真は昨年の様子です。
![]() |
余島での美味しい食事 |
![]() |
寒霞渓の素晴らしい紅葉 |
![]() |
水平線から感じる地球の美しさ |
2015年9月12日土曜日
第16回ワイワイまつり(10/24)準備が始まります!!
毎年恒例、ワイワイまつりが今年もやってきます!
のみの市やステージ、食べ物コーナーに加えて、今年から仲間入りしたYMCAこども園の先生たちによるお楽しみ劇場も。
たくさんの笑顔が集まってワイワイと過ごし、その笑顔が地域に、世界に広がっていく一日です。
詳しいことは第2報に掲載予定ですが、多くの皆さんとともに準備もワイワイと楽しみながら進めていきたいと思います !(^^)!
お楽しみに!!
YMCAの最新情報はコチラ!
のみの市やステージ、食べ物コーナーに加えて、今年から仲間入りしたYMCAこども園の先生たちによるお楽しみ劇場も。
たくさんの笑顔が集まってワイワイと過ごし、その笑顔が地域に、世界に広がっていく一日です。
詳しいことは第2報に掲載予定ですが、多くの皆さんとともに準備もワイワイと楽しみながら進めていきたいと思います !(^^)!
お楽しみに!!
YMCAの最新情報はコチラ!
2015年9月9日水曜日
シルバーウィーク 特別オープン! です!!
今年は、まさに「シルバーウィーク」と呼ぶにふさわしい連休がまもなくやってきます。
皆さん、旅行の計画や、普段できないことをしてみよう、と準備をされていることと思います。
そんな今年のシルバーウィークは、YMCAも新しいチャレンジを!
ということで、期間中に特別オープン日を設けたり、プールの利用時間をいつもより拡大することといたしました。
ぜひ、多くの皆さんとともにシルバーウィークもウエルネスライフを満喫できればと願っています。
シルバーウィークも、この背中がお待ちしていますよ~!
詳細はコチラ!
皆さん、旅行の計画や、普段できないことをしてみよう、と準備をされていることと思います。
そんな今年のシルバーウィークは、YMCAも新しいチャレンジを!
ということで、期間中に特別オープン日を設けたり、プールの利用時間をいつもより拡大することといたしました。
ぜひ、多くの皆さんとともにシルバーウィークもウエルネスライフを満喫できればと願っています。
シルバーウィークも、この背中がお待ちしていますよ~!
詳細はコチラ!
2015年8月24日月曜日
全日本ジュニアラケットボール選手権大会
8/22(土)~23(日)でたつの市青少年館にて全日本ジュニアラケットボール大会が開催されました。学園都市YMCAからは5名が参加しました。日頃の成果を発揮しようと必死になって最後まで諦めずにボールを追いかける姿に応援にも自然と熱がはいります。
試合後、悔し涙をうかべる場面もありましたが真剣勝負をしたからこその課題がそれぞれに見つけることができました。子ども達にとってよき経験になったのではないかと思います。
これからもなによりラケットボールを楽しんで続けていってほしいですね。
試合後、悔し涙をうかべる場面もありましたが真剣勝負をしたからこその課題がそれぞれに見つけることができました。子ども達にとってよき経験になったのではないかと思います。
これからもなによりラケットボールを楽しんで続けていってほしいですね。
2015年8月18日火曜日
多大なご寄贈に感謝!!
本日、コストコホールセール・ジャパン株式会社 神戸倉庫店様より神戸YMCAへ、社会貢献事業の一環として、シャスタコーラ4,776本(24本×199ケース)をご寄贈いただきました。
コスコトホールセール様とYMCAは、アメリカでのパートナーシップから始まり、現在では日本各地のYMCAにおいても様々な形でご支援をいただいています。
今回いただいたご支援は、この秋に神戸YMCA各地で開催されるチャリティバザーなどで活用させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
コスコトホールセール様とYMCAは、アメリカでのパートナーシップから始まり、現在では日本各地のYMCAにおいても様々な形でご支援をいただいています。
今回いただいたご支援は、この秋に神戸YMCA各地で開催されるチャリティバザーなどで活用させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました!!
2015年8月10日月曜日
お盆期間もYMCAでステキにウエルネスライフを!!
本当に暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年もお盆休みの時期になってきましたが、YMCAウエルネスセンター学園都市は、この期間も通常日程通りオープンしています。
外は暑くて、とてもじゃないけど運動できない。。。
家にいるとクーラーにあたってばかりで身体が重たい。。。
そんな時はぜひ、YMCAへ!
快適な空間と、笑顔いっぱいのスタッフが皆さんをお待ちしています。
お盆期間もステキにウエルネスライフを楽しみましょう!!
【オープン時間】※木曜日は定例休館日です(キッズプログラムは木曜日も実施しております)
平日 6:30~22:00
土曜 6:30~21:00
日曜 10:00~18:30祝日 6:30~17:30
今年もお盆休みの時期になってきましたが、YMCAウエルネスセンター学園都市は、この期間も通常日程通りオープンしています。
外は暑くて、とてもじゃないけど運動できない。。。
家にいるとクーラーにあたってばかりで身体が重たい。。。
そんな時はぜひ、YMCAへ!
快適な空間と、笑顔いっぱいのスタッフが皆さんをお待ちしています。
お盆期間もステキにウエルネスライフを楽しみましょう!!
【オープン時間】※木曜日は定例休館日です(キッズプログラムは木曜日も実施しております)
平日 6:30~22:00
土曜 6:30~21:00
日曜 10:00~18:30祝日 6:30~17:30
2015年7月27日月曜日
YMCA国際協力募金イベント「楽・笑・体」
7/25(土)~26日(日)の2日間でウエルネスセンター学園都市にて
YMCA国際協力募金イベント「楽・笑・体」がおこなわれ、総勢107名の参加者がありました。
様々なプログラムで楽しく体を動かしながら笑顔になるイベントとなりました。
参加者の皆様には国際協力募金にご協力いただきました。ありがとうございました。
以下イベントでおこなわれたプログラムです。
7/25(土)
・アクアウォーキング
・なぜ腰痛になるの?
・AED・CPR体験
・夜ヨガ
7/26(日)
・ノルディックウォーキング
・ZUMBA STEP
・15分間パーソナル ~プール編~
・バーベキュー
2015年7月21日火曜日
2015年7月19日日曜日
2015年7月9日木曜日
水上安全プログラム
本日、ウエルネスセンター学園都市のプールにて近隣の小寺小学校の5年生を対象に
水上安全のプログラムをおこないました。実際に服を着てプールに入り、潜って目をあけ
たり、ビート板やペットボトルを使って浮いてみたり様々な体験をしました。
これから夏にはいり、水と接する機会が多くなりますが、自分のいのちを守り、
みんなのいのちを大切にすることを学ぶきっかけになったと思います。
子ども達のいのちを地域全体で 守るひとつの活動としてこれからも大切にしていきます。
2015年7月6日月曜日
7・8月限定★「エコトレ会員」募集中!!
今年の夏もウエルネスセンター学園都市では、エコトレ会員を募集します!
YMCAに出かけてトレーニングすることで、家の節電(エコ)にもつながるというチャレンジです。
皆さまのチャレンジをお待ちしています!!
YMCAに出かけてトレーニングすることで、家の節電(エコ)にもつながるというチャレンジです。
皆さまのチャレンジをお待ちしています!!