現地の 朝は、とても心地よい気温で少し涼しさも感じる朝でした・・・。
が、陽が昇るとともに気温もじりじりと上がっていきます・・・夕方、気象庁の発表では日本で3番目に熱い街とのことでした・・・。西脇市での観測史上最高気温・・・この要因に白熱してた試合が含まれていたかもしれません・・・。まさかこの日に・・・・。
さてキャンプの話に戻ります・・・。
2日目の試合のためにしっかり休み、備えた子どもたちは朝から「おはよう!!」と元気全開でした!
力を合わせて部屋の片づけ!Dutyもばっちり♪
助け合う力はサッカーの中でも我々の社会の中でも大切なことです。
子どもたちはわかっています。キャンプにきている環境の中で言わずとも
動きます。
朝食もしっかりとり、力を蓄えます!!
移動後、グラウンドにて開会式!
暑さに負けずに・・・でもしっかり対策をとりスタート!
試合以外は基本、日陰待機ですが・・・水をうまく使いクールダウン時々・・・虫とり
そしてまた試合、クールダウン、虫(トカゲ)取り・・・そしてまた試合・・・・
楽しみつくしてます・・・。
試合間には、かき氷タイム!!
かき氷タイムその②
試合もみんな、最後まで走り戦い抜きました!!
本当によくやった!!
いろんなチームとも交流し、仲良くなりました!!
YMCAだけでなく、サッカーというスポーツを通し広く視野をひろげて、
つながりを持っていってほしい・・・その中で多くの体験が子どもたちをさらに
強く、そして成長させてくれていると感じています。
多くの人にささえられた1泊2日でした。
保護者の皆様も、昨今の温暖化の影響からくる気候変動で、この時期にスポーツをするリスクが上がる中、送り出していただきありがとうございました。
対策を立てても時には、、、、ということもありますが、子どもたちは最後まで自分の体と向き合い、考え、サッカーを自分たちなりの形で行いました!
どんな環境でも生き抜く力の一つとしてこの体験がどうかつながっていくことを願います。
夏休みはまだまだつづきます!体調に引き続き気を付けながら、楽しみましょう!
この2日間をくぐりぬけたみんななら大丈夫!!できることから“ちゃんとやろう!”
担当ディレクター:増田